さて今回は前回の続きで開封したロシア軍24hレーションを食べてみようと思います。例によって3食に分けますが、今回のレーションには朝昼晩に何を食べればいいのかということは分かりませんでしたので、適当に3食に分けて食べたいと思います。
実食
朝食
では早速レーションを食べてみようと思いますが、缶詰ですので食べるには缶切りで缶を開けなくてはなりません。写真の缶切りはオーストラリア軍のカンオープナーで、カンオープナーとしての機能の他にボトルオープナーやスプーンの機能があるものです。これも後日詳しく紹介したいと思います。
これが朝食のメニューです。これらを開封すると...
こんな感じになりました。ロシア軍レーションにしてはボリューム不足ですね。
牛肉とエンドウ豆の煮込みですが、ご覧のように豆が半分以上溶けてかゆ状になっています。具材はエンドウ豆の他にニンジンやタマネギが入っています。味はロシア軍レーションで食べたことがある気がする味で、どうしても既視感を覚えてしまいます。どろどろの食感と相まってかなり微妙な主食です。
缶の底の方に溶けていない豆が残っているわけではなく、まんべんなくかゆ状になっています。
クラッカーとリンゴジャムは通常のロシア軍レーションと同じものでした。クラッカーはしけっていませんでした。
チョコパテは前回のものと同じでした。
フルーツジュースを水に溶かす前はこんな感じで、これに200mlの水を加えると...
こんな感じになりました。味はリンゴとアンズが混ざったような味で、ミックスジュースのようでした。甘さは通常のロシア軍レーションと同じぐらいです。
昼食
これが昼食のメニューです。これらを開封すると...
こんな感じになりました。前回のロシア軍レーションの完成度が高すぎたようです。
ビーフシチューは通常のロシア軍レーションに入っているものと同じですが、肉汁がいつもよりも多めです。そのため缶詰を開封するのが大変でした。
チーズはプロセスチーズで前回のものとほとんど同じでしたが、こちらの方が少し硬めでクセも強めです。
紅茶のティーパックはこんな感じで、これにお湯を注ぐと...
こんな感じになりました。味は普通の紅茶と同じです。
夕食
これが夕食のメニューです。これらを開封すると...
こんな感じになりました。忘れていましたが今回粉ミルクは紹介しませんでした。
牛肉とインゲン豆の煮込みですが、大量のタマネギとニンジンとインゲン豆が入っており、朝食べた主食と味が似ていますが、大量のタマネギが入っているのでタマネギの甘味で牛丼のような味になっています。いつものロシア軍レーションの主食と比べるとかなり微妙です。
レバーパテはいつものものよりクリーミーでクラッカーに塗りやすかったです。レバーのクセは前々回のものと同じぐらいです。
総評
今回のロシア軍レーションは、今まで紹介してきたロシア軍レーションと比べるとボリューム不足でなおかつ味も微妙でした。このレーションは立派な紙箱に入っていたのと主食がごつい缶詰に入っていたので期待していたのですがその期待が外れた形になりました。レーションの中に入っているものもほとんど同じで飽きてきたのでロシア軍レーションの紹介はしばらくお休みとなります(前回紹介した山岳部隊レーションは他国のレーションと比べても完成度が高く、また機会があるときに紹介したいです)。
さて次回からは以前紹介した新型ドイツ軍24hレーションの別バージョンのものと念願の旧型ドイツ軍24hレーションを紹介したいと思います。