さて今回はMREのメニュー7を食べてみようと思います。
開封
これが主食類です。左上から時計回りに白パン、ピーナッツバター、グレープジェリー、ポテトグラタン、牛胸肉の煮込みです。今まで食べてきたMREのパンは白パンではなかったのですね。そんなことに気づきもしませんでした。それに塗るものはグレープジェリーにします。
これがデザート類です。左から順にアイリッシュカプチーノ、ツウィザー、オートミルチョコチップクッキーです。もうツウィザーは勘弁してください。バッファローソースの次に無理な奴かもしれません。
これはいつもの付属品類です。アクセサリーキットはBでした。
実食
主食
これが主食類です。ボリューム満点ですけど物凄く黄色いのは何?
牛胸肉の煮込みは牛肉の繊維がほろほろとほどけて大変おいしいです。ですが味はMREのほかのシチュー類と変わりないと思います。
ポテトグラタンはジャガイモの薄切りにMREのチーズスフレットのチーズがかかっているといえばいいんでしょうか、とにかくチーズの味が濃厚です。ですが匂いはあまりせず、ジャガイモも硬すぎず柔らかすぎず絶妙でした。でも十分に温めないとおいしくないと思います。
グレープジェリーですが、かなり水気が多く写真のようにたれます。中にはブドウの粒が入っていますが味はかなり甘ったるいです。この味の感じはブラックベリージャムに共通するものがあります。白パンは普通のパンと比べて白いことぐらいしか違いが判りませんでした。
デザート
これがデザート類です。少し量が少ない気がします。
オートミルチョコチップクッキーですが、中にオートミルが入っており少しもろい以外は普通のチョコチップクッキーと変わりません。ですが相変わらず甘いです。
これって本当にアメリカ人が好きで食べているものなんでしょうか?謎です。
アイリッシュカプチーノを水に溶かす前はこんな感じで、これに6oz(約177ml)の水かお湯を加えると...
こんな感じに出来上がりました。コーヒーの味があまりなく、逆に甘味は強いです。逆だったらうれしいんですけどね。
総評
今回のMREは当たりメニューのようです。特にポテトグラタンはおいしかったです。でもデザートのツウィザーは本当にやめてほしいと個人的に思います。